当社は創業以来、自社で物流事業を運営・管理してまいりました。
まだまだ改善は必要ですが、EC通販事業に特化した物流ノウハウは、他に類をみないシステム構築ができたものと自負しております。
今後は他社様への物流ノウハウの提供と物流業務の共同実施(請負)により、WinWinで物流コストの削減およびお客様サービスの向上ができればとの思いから、3PL事業を開始いたしました。
3PLとは?
3PLとは、「Third-Party
Logistics(サード・パーティ・ロジスティクス)」の略称で、倉庫での在庫管理や輸送などの物流業務を自社で行うのではなく、専門的な物流のノウハウを持つ第三者企業に委託する業務形態のことです。
国土交通省では、3PL事業推進支援の一環としてさまざまな取り組みを行っています。
3PL人材育成推進事業では、教育プログラムやテキストを活用して人材育成研修を実施。
また、物流総合効率化法の策定により、一定の条件に基づいて流通の効率化を推進する事業者に対して税制優遇措置を認めるなど、金銭面での支援も行っています。
3PLを導入するメリット
当社の3PLは、輸送手段や倉庫などを保有せずに業務を行う「ノンアセット型」です。
荷主側の求めるサービスレベルと商品に対応した業者を臨機応変に選定でき、季節変動や取扱い貨物にフレキシブルに対応できるメリットがございます。ぜひ導入をご検討ください。
01物流コストの削減
企業にとって重要な業務は商品を良好な状態でミスなくスピーディーにお客様へ届けることです。 それを自社で全て実施する場合には、運送や保管、機械設備の導入、物流業務に長けた人材の教育、物流システムの導入などに膨大なコストが必要です。 物流業務を外注化(3PL)することにより投資費用の削減につながります。
経営資源の本業への集中02
物流事業に割り当てていたコストや人材といった経営資源を本業へ集中することで、本来の競争力を取り戻し、経営環境を改善します。
03商物分離
輸送と営業活動を分離し、効率的な物流システムの構築を通じて、営業力および販売エリアの拡大に注力できます。
顧客サービス向上04
商品をミスなくスピーディーにお客様へお届けするには、様々なノウハウが必要になるため、自社で対応するよりも、豊富な知識をもつ3PL業者に依頼することで、物流の品質が向上し、顧客へのサービスおよび満足度も向上します。結果として、全体の利益向上も期待できます。
4PLのコンサルティングについて
通常の3PLは、主に現場のオペレーションを請け負いますが、ジャンルやカテゴリーにとらわれない商品開発を行い、自社完結できるEC販売を行っているD2C(※)メーカーである当社の特徴を活かし、委託に対して物流改善、ロジスティクス戦略の策定等の提案、コンサルティングを包括して行う4PLも同時に行っております。
※D2Cとは
「Direct to Consumer」の略で、メーカーがお客様に直接販売を行うビジネスモデル。
コンサルティングの内容
- 物流改善 (提案~実行)
- ロジスティクス (戦略策定~実施)
- 生産・販売戦略 など
コンサルティングのポイント(荷主側のメリット)
- 全体を可視化し、潜在的な課題を発見・解決できる
- 運送業務や輸送コスト以外の改善も見込める